蓮見翔の学歴|東久留米市立中央中学校出身!日芸大学時代の演劇メンバーでダウ90000結成!

お笑いと演劇の融合で注目を集める劇団「ダウ90000」の主宰・蓮見翔さん。

独自の視点とユーモアで、観る者を物語の中に引き込む手腕は多くのファンを魅了しています。

そんな蓮見さんは学生時代どんな生活を送っていたのでしょうか?

今回は蓮見さんの学歴について気になったので、詳しくまとめていきたいと思います!

目次

蓮見翔の学歴まとめ

蓮見翔さんの学歴を調べた結果、以下の学校を卒業していることがわかりました!

小学校:不明

中学校:東久留米市立中央中学校

高校:都立井草高校

大学:日本大学芸術学部映画学科

それでは順番に見ていきましょう!

蓮見翔の小学校はどこ?

蓮見翔さんは出身小学校を明かしていません。

ですが、蓮見翔さんの地元が『東京都東久留米市』であることや、出身中学校の学区から以下の学校に通学していた可能性があります。

東久留米市立第一小学校

東久留米市立第七小学校

東久留米市立第九小学校

子供の頃からお笑いが好きで、最初に好きになった芸人はさまぁ~ずだったと語っています。

蓮見さんは小学生の頃、地元に『モヤモヤさまぁ~ず2』のロケで来ていたさまぁ~ずさんを見て芸人に興味を持つようになりました。

さまぁ~ずさんのDVDをTSUTAYAで借りてきて、お笑いのライブDVDを見たのが初めだそうです。

そこからバナナマンさんのライブや『M‐1グランプリ』もDVDで見るようになったと明かしています。

2006年に優勝したチュートリアルさんの漫才を見て、母親がすごい笑っている姿を見て、

大人があんなに笑うなんて芸人てすごいな!

と思ったそうです。

たまたまその時の担任の先生がM-1のDVDを全部持ってたので、借りたそうです。

M-1全部見て「これ、おもろいな」と、そこからお笑いにどっぷりはまったと明かしていました。

また蓮見さんは小学生時代、夜10時には寝なければいけないと決まっていたため、深夜のバラエティを見ることができなかったそうです。

唯一見ることが出来たバラエティ番組がイロモネア(ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア)」だそうで、

蓮見翔さんはイロモネアを録画して見ることが楽しみになっていたそうです。

蓮見翔は東久留米市立中央中学校出身!

【東久留米市立中央中学校】

東京都東久留米市中央町5-7-65

042-473-8881

東久留米駅 徒歩26分

蓮見翔さんは東久留米市立中央中学校出身です。

東久留米市立中央中学校は、学力向上だけでなく生徒の自主性を育む教育に力を入れている学校です。

体育祭や文化祭では、生徒会を中心に生徒たちが企画・運営を行い、自分たちの手で作りげるのが伝統のようです。

また、地域との連携が活発なのも魅力で、地元の清掃活動に参加したり、近隣の小学校と交流したりするなど、地域の一員としての活動を大切にしているそうです。

蓮見さんは、中学校時代もお笑いにハマっていました。

塾の先生に教えてもらった『ラーメンズ』というコンビが大好きだったとか。

お笑いコンビ『ラーメンズ』現在は解散


ラーメンズの単独公演は、舞台セットもほとんどなく、黒いシャツに黒いパンツとかのシンプルな衣装でコントそしている姿に惹かれたそうです。

たくさんのコントを見てきた蓮見さんですがラーメンズを初めて見た時に、とても憧れを持ったと言います。

しかし、色々なお笑い芸人さんのDVDを見るたび「人間として面白くないと芸人にはなれない」と悟り、中学2年生の時に一度、芸人になる夢を諦めたとも明かしています。

蓮見翔は都立井草高校出身!

都立井草高校

・偏差値 55

・東京都練馬区上石神井2-2-43

・03-3920-0319

・上石神井駅 徒歩8分

蓮見翔さんは都立井草高校出身です。

東京都立井草高等学校に進学した蓮見さんは、中学・高校の6年間、お笑いを見続けていました。

深夜バラエティの存在に気づいて。週に30本ぐらい毎週録画して、全部見ていたそうです。

部活もやっていなかったので、バイトをするか、お笑いを見るかの生活だったと明かしています。

高校2年生の時、クラスで映像作品を作ることになり、当時Twitterが流行っていたので、それをテーマにした映画を撮ったそうです。

その映画の台本を蓮見さんが書いたところ、なんとそれが周囲から大好評だったとか!

高校3年生文化祭では、クラスの文化祭実行委員が『蓮見、今年は何やるの?』と、蓮見さんの作る作品を楽しみにしている声が出てきたそうです。

それで『今年は劇がいいかな』と30人ぐらいが出るようなコメディ劇をつくらせてもらったと語っています。

演劇の作・演出を担当し、大成功に終わった蓮見さんは

この時の劇が人生で1番ウケたかもしれない!

と、思い出を語っていました!

この経験から作品を作ることが楽しくなった蓮見さんは、作品を作る関係の大学に進学を決めます。

大学入試では、高校2年生の時に作った映像と、高校3年生の時の演劇を撮影した映像を提出し、公募推薦で合格しています。

この高校時代の経験が、現在の蓮見さんの演劇活動の土台を築いたのかもしれませんね

蓮見翔は日本大学芸術学部映画学科出身!

都立井草高校

・偏差値 55

・東京都練馬区旭丘2-42-1

・03-5995-8201

・江古田駅[北口1]徒歩2分

蓮見翔さんは日本大学芸術学部映画学科出身です。

蓮見さんは大学1年の夏頃、同級生に誘われて「はりねずみのパジャマ」という演劇サークルを立ち上げます。

そのサークルに入ってきた演技コースに通う俳優志望の人たちが、のちにダウ90000のメンバーになります。

サークル結成後の大学生活は、演劇サークルでの活動に明け暮れていました。

コントやライブをやる際は、公演の準備などすべてを自分たちでこなしていたそうです。

卒業旅行に行くお金もなく、バーベキューなどの一般的な大学生らしいイベントもあまり経験しなかったと語っていますが、その分、演劇に打ち込んだ日々は非常に充実していたと言います。

大学4年生のときに、又吉直樹さん原作の映画『劇場』を見て、今までの意識がガラリと変わったそうです。

このままダラダラ演劇をしてたらやばい。。

と焦り始めた蓮見さんは覚悟を決めて、サークルのメンバーたちに

就職せずにプロを目指したいっていう人だけ一緒にやりましょう

と声をかけて、やると言ってくれたメンバーでダウ90000を結成しました。

早く売れたいという気持ちから、膨大な数のコントを書き、公演を重ねてきた蓮見さんとメンバー。

2020年の結成からわずか2年で

M‐1グランプリ2021準々決勝進出

第43回ABCお笑いグランプリ決勝進出など

加速度的に人気と実力、知名度を上げて今ではTVでも引っ張りだこの演劇団になっています!

この注目をきっかけに劇団のコントを作成している蓮見さんの人気も急上昇!

アメトークやロンドンハーツなど超人気バラエティ番組にも度々出演し活躍しています。

蓮見翔のプロフィール!

名前蓮見 翔(はすみ しょう)
性別男性
生年月日1997年4月8日(28歳)
星座牡羊座
血液型A型
出身地東京都
身長170cm
ジャンルお笑い芸人【ダウ90000】
事務所KOHEN合同会社オフィスカニバブル

まとめ

今回は、蓮見翔さんの学歴についてまとめていきました!

小学校:不明

中学校:東久留米市立中央中学校

高校:都立井草高校

大学:日本大学芸術学部映画学科

これからも彼の活動を応援していきたいと思います!

最後までお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次